クラス・授業内容

便宜上、英検の級で英語力を表しておりますが、英検はKIDS&KIDSの授業の一部です。

英語を英語のまま理解することを目的としています。




幼稚園~小学生のクラス(月曜)

中央文化幼稚園教室

新しく始めた年中・年長さん

・アルファベット、大文字から小文字

・A-Zまでの音(有声音・無声音・母音)  

・曜日と月・からだの部分

・Digraph(2文字子音)bath,whaleを聞いてスペルが書ける 

・複数形、esとsの違い

・日常会話文

・礼儀正しい母音まで、sheath、shadowなどを聞いてス

 ペルがかける 

Mercuryクラス    

・英検5級を目指します、文を読む練習に入ります

・複数形のまとめ

・英和辞典が使えるようになる 

Galaxy クラス

・英検5級合格者から4級に向けての勉強

・長文が読めるように練習します

・文法:疑問文・否定文、5w1hを使った文

幼児から小学1年生の宿題

​学習歴 1年半くらいです。小学生の宿題はほとんど手作りの教材になります。


小学生~高校生クラス(木曜)

中央文化幼稚園教室

5:00~7:00

小学2年生~5年生までを4つのグループに分けています。

KIDS&KIDSは、phonicsを基本とする音の授業に力を入れています。

このクラスになると6~7文字の単語も聞き取り 書けるようになってきます。

英文を読む事もだいぶ上手になりました。聞く、読むが英語の基礎なのですが、

映画やYou Tubeなどの動画をたくさんみてちゃんとした英語に慣れて欲しいと思います。

5年生中心のグループは始めて半年くらいです。そろそろ英検にも挑戦してみてもいい頃です。


7:15~9:15

小学5年生くらいから中学生までのクラスです。

英検3級~2級までの子たちです。

オンラインが長かったのでここ数年はリスニング力が落ちていましたが

6月には中2、中3と英検2級に受かる事ができました。

英語は英語のまま理解する子と日本語で考える事の差は大きいです。

級があがるにつれて それを感じます。 


こんなテキストを使っています

初めての英語クラス(土曜)

西所沢教室

1:30~2:30 年中さんクラス・・1年ちょっとやっているので4文字、MagicEまでの単語を       読めます。 複数形に入りました。

2:30~4:30  小学1年生から3年生までのクラスです。

読むのがとても上手な子たちが多いです。びっくりするほどきれいな発音で文章を読めます。読むのも早いです。小学1年生で4級から3級をとれた子もいますし 英語を始めたばかりの小学生のグループもあります。読む事が中心の授業です


4:45~6:45

SUN・・・9月より初めて英語を勉強する小学3年生を中心としたグループを作りました。

     他からの編入もこちらのグループから始める事になります。

Cosmos・・小学生5.6年生のグループで半分くらいが英検3級をとっています。

    聞く、読むから自分の言葉で書くことを勉強していきますが、国語力があるかない 

    かが重要になってきます。

Universe・・中学生のグループで3級から準2程度。できれば中学生で2級を合格できるといい 

      ですね。

高校生・・・英検2級の合格はもちろんですが、書く、話すにも力をいれています。

     いつ海外に行くことになっても困らない程度の会話力はつけたいと思っています   










こども英語教室 kids&kids

Kids&Kidsは 遊びの英語はしない英語で遊ぶ! KIDSのゴールは、正規留学できる英語力です フォニックスを軸とした発音重視の授業です 小学生のうちに英検3級を…は、昔の話になりました 小学生は、準2、中学生は、2級の時代に入りましたよ! まずは、こちらの今までの実績をクリックしてください! 外国人と日本人のteam teaching!  中央文化幼稚園・西所沢教室があります

0コメント

  • 1000 / 1000